2023/08/25 14:24

モチーフ「マヒ(魚)」の説明

このモチーフを説明する前に、それがどのようなものかを説明しましょう。 マヒ(魚) モチーフは、2 枚または 2 枚の葉に囲まれた花で構成されています。 魚が入ってないのになんで魚って書いてある?人々は常に、...

2023/08/17 11:02

モチーフの文様「V の文様」

弓の先に付けられている矢尻を表す。狩りの好きなカシュガイ族の男達が、力強く弾いた弓から放たれる矢は、無限の力をもって飛んでいく。そんな力強いもののシンボルでもあろうし、矢の飛ぶ先にある期待や憧れの...

2023/08/02 10:55

産地紹介「バクティアリ産」

イスファハン西部に聳えるザグロス山脈に、バクティアリ遊牧民が暮らしています。彼らのほとんどはペルシア語またはロル語を話します。バクティアリ遊牧民は、幅のあるズボンや丸い形をした帽子と短いチュニック...

2023/07/31 10:50

産地紹介「ファラハン」

中央ペルシアと西ペルシアの中間地域にあたるファラーハーン平原で、19世紀に西欧、とくに英国で人気の高かった絨毯である。主なデザインは総柄のヘラーティー文で、さまざまな反復花文の意匠もある。ヘラーティ...

2023/07/26 10:45

内視鏡検査「胃カメラ」受けました。

昨日5年ぶりで2回目の上部内視鏡の検査を受けました。「正式に上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)と言います。口から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸の観察を行う検査を指します。」前日、夜9時以後飲食をピタ...

2023/07/22 11:17

「キリム」紹介

キリムは、トルコやイラン、アフガニスタンなど西アジアの遊牧民たちによって生み出され、生活必需品として受け継がれてきた実用的な手織り物です。キリムは、毛足(パイル)のない平織り厚手の生地のような物で、...

2023/07/18 11:02

産地紹介「ビジャー」

ビジャールはクルディスタン地方の主要な町で、第一次世界大戦の間はロシアとトルコに占領され、戦後は飢えに襲われるという苦難の歴史をもっている。ビ ジャールのラグは結びの列が固く打ち込まれ締められている...

2023/07/12 11:44

ペルシャ絨毯の染め

天然草木染めイランに19世紀後半になると科学染料が入ってきました。確実に天然染料だけが使われていると断言できるのは、150年以上前の絨毯だけ。もちろん年代にかかわらず、一部の新しいキリムや安く販売目的で...

2023/07/10 10:58

ペルシャ絨毯ナイン産

ナイン産ナインとは、イランの中央部の砂漠に囲まれたオアシス都市です。3千年以上の歴史を持つナインの町には、サファビー朝時代のものを中心に数々のすばらしい建築物が残り、町の中心となるモスクは1,400年前...

2023/07/09 10:57

モチーフの意味「S字文様」

S字文様ギャッベの場合「ケルマック」と呼ばれる文様で、小さな虫を意味し、ギャッベにその文様を置くことで邪悪なものが入り込まないように魔除けとする。キリムの場合「ドラゴン」と呼ばれるが意味はギャッべと...

2023/07/07 10:47

モチーフの意味「狼の足跡」

狼の足跡花模様と似てますが、花弁のように見えるのは、実は狼の肉球。狼は遊牧民にとっては羊や山羊を襲う恐ろしい存在である。そんな悪役を織り込むことで、害をなす悪い生き物が入り込んでこないように防御す...

2023/07/04 17:11

ペルシャ絨毯のモチーフ「鳥の文様」

鳥の文様鳥の文様は、生命の樹と組み合わせることも多く、神様からの使者と言われている。鳥の中でもクジャクは優美な姿から、美しさの象徴として好んで用いられている。

2023/07/03 19:29

心筋梗塞で手術

私は健康のことを考え、社会人になってからずっと吸うてたタバコを6-7年ほど前にやめましたがやめてから体重がみるみるうちに増えていき、めっちゃ嫌な気分でいらいらするようになりました。ちなみに数十年も73キ...

2023/07/01 14:18

期間限定イベント

8月9日(水)まで神奈川県海老名市のマルイファミリー海老名店3Fにてペルシャ絨毯・ギャッベフェアを開催してます。